「癇癪がはげしい」「言うことを聞いてくれない」「忘れ物が多い」など、おこさんの日々の困りごとにどう対応すればよいか、お悩みではありませんか?その日から使える関わり方や江戸川区で受けられるサービスなどを学べる講座を保護者向けに開催いたします。

   *本講座の特色*
     ■ワークなどを通じ、楽しく参加できる
     ■その日から使える子育ての具体的なヒントを学べる

<開催スケジュール>  講師:江戸川区発達相談・支援センター センター長 熊 仁美

  ①5月12日(木)
    9:30~11:00  はじめの一歩(未就学編)-子どもの「発達」の心配-
    11:10~12:30 はじめの一歩(学齢期編)-子どもの「学校生活」の心配-

  ②6月14日(火)
    9:30~12:00  「うちの子、どんな子?」-特徴を整理し関わり方に生かそう-

  ③7月11日(月)
    9:30~12:00  わが子の「困った」に対応!

  対象:江戸川区在住で未就学児から学齢期のお子さまを育てる保護者様

 ※〆切 各講座2日前まで

たくさんのご参加、お待ちしております。

お申し込みはこちらから

<資料配布>
第1回目
 ①はじめの一歩(未就学編)-子どもの「発達」の心配-  ⇒ 資料はこちらから
 ②はじめの一歩(学齢期編)-子どもの「学校生活」の心配- ⇒ 資料はこちらから

第2回目
 「うちの子どんな子?」 ⇒ 資料①はこちらから
               資料②はこちらから

第3回目

 「わが子の困ったに対応!」 ⇒ 資料①はこちら
                 資料②はこちら