個別療育・リハビリテーション支援「医療的ケア児支援」のご案内
令和6年4月から医療的ケア児の受け入れを開始いたしました。
医療的ケアが必要でかつ発達特性のあるお子様に対して
ABA(※1)に基づく支援や、その子の持っている運動機能を最大限に伸ばす
リハビリテーション(※2)を、遊びなど楽しい活動を通じて提供いたします。
また、小集団での活動をとおして友達とのかかわりの大切さや楽しさも学んで
いけるように関わっていきます。
『子どもを主語に!』をモットーに、子どもに寄り添い、「できる」を一歩ずつ
増やすお手伝いをさせていただきます。日々の学びを大切に、私たち支援者も
ご家族と子どもたちと共に成長し続ける気持ちを大切にしてまいります。
※1 応用行動分析学。環境と個人の相互作用に注目し、子どもに合った
具体的な支援を行うことで、望ましい行動を増やします。
「できた」という小さな成功体験を積み重ねるスモールステップを取り入れ
適切な行動を褒めることで子どもの自信を育てます。
※2 PTやOTなど専門職によるリハビリテーションは
運動発達や姿勢・呼吸の状態を把握し、心と身体の豊かさを主体に
お子様の個々の成長に合わせた支援を行います。

【応募要項】
[ 対 象 ]
江戸川区内在住の1歳6ヶ月~就学前までのお子様
[開 所 日 ] 月~金
[閉 所 日 ] 土日祝日
[保育時間] 9:30~13:00
(送迎時間含む)
[ご利用頻度]週1日~週5日
(短時間個別でも可能です。ご相談ください。)
[募集人数] 2~3人/日
※ご利用には通所受給者証が必要です。
(取得については利用決定後にご案内いたします)
【医療的ケア】
当センターでは以下のような医療的ケアを必要とするお子様の受け入れが可能です
例)
・気管切開の管理 ・経管栄養 ・吸引 ・人工呼吸器 ・鼻咽頭エアウェイの管理 ・ネブライザーの管理酸素療法 ・中心静脈カテーテルの管理 ・皮下注射 ・血糖測定 ・継続的な透析 ・導尿 ・排便管理 ・けいれん時の座薬挿入 ・吸引、酸素投与、迷走神経・刺激装置の作動等の処置など
その他、ご相談ください!
