2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 user_name 研修会・講座 令和6年度 第4回 発達が気になる子の親支援講座-子どもの気になる行動へのアプローチ- 日程:令和6年10月17日(木)時間:10時00分~12時00分 場所:オンラインでのライブ配信*会議ソフトZOOMを使用する為、視聴できる環境が必要です。対象:発達が気になる未就学児~学齢期のお子さんをお持ちの保護者又 […]
2024年8月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 user_name 親支援講座 令和6年度 第3回 発達が気になる子の親支援講座-ESDMから学ぶ、家庭でできる関りのコツ-終了しました 日程:令和6年9月26日(木)時間:14時00分~16時00分 場所:オンラインでのライブ配信*会議ソフトZOOMを使用する為、視聴できる環境が必要です。対象:発達が気になる未就学児~学齢期のお子さんをお持ちの保護者又は […]
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 user_name 研修会・講座 令和6年度 第2回 発達が気になる子の親支援講座 発達が気になる子のサポート-家庭での関わり友達との関わり-(終了しました) 未就学児から学齢期の発達が気になるお子さんのサポート方法について、児童精神科医の視点からお伝えいただきます。生活リズムが崩れてしまった、友人関係がうまくいかない、学校に行けないといった困りのあるお子さんに対して、家族や周 […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 user_name 親支援講座 令和5年度 あるある!!「じぶん」ラボ-新しいじぶんに出会えるかも?2回目参加者募集中- 発達が気になる大人同士が集まって「あるある」の共有を通して「じぶん」を知るための講座です。家族のこと、友達のこと、趣味のこと、ご飯作りや恋のこと・・・仲間と一緒に楽しく語り合いながら、新しい”じぶん”を見つけよう!全2回 […]
2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 user_name 研修会・講座 令和5年度 江戸川区発達障害支援フォーラム テーマ:子どもの支援をつなぐ(終了しました) 江戸川区篠崎児童発達支援センターと合同主催・江戸川区教育研究所協力で、「令和5年度 江戸川区発達障害支援フォーラム」を開催いたします。 [ 関係機関の”力”でつながる ] 発達障害やその特性のあるこどもたちは、様々な領域 […]
2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 user_name 研修会・講座 令和5年度 第5回 発達の特性を理解し、より良い親子関係を築くには-子どもの特性を理解し、上手に関わる- まめの木クリニック 発達臨床研究所の心理士 庄司 敦子先生をお招きして、子どもの特性を理解するためのヒントや具体的なほめ方など、すぐに子育てに役立つお話をしていただきます。 ご参加お待ちしております! 【第5回 親支援講 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 user_name 親支援講座 第5回 発達が気になる子の親支援講座 第5回目の発達が気になる子の親支援講座シリーズは、臨床心理士・公認心理師の原口 英之先生をお招きして、学齢期の子どもとの関わり方や親自身のケアの仕方などをわかりやすくお伝えいただきます。 日頃の子育てのヒントをこの講座で […]
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 user_name 親支援講座 バーチャルセンターツアー/保護者向け講演会アンケート・資料はこちら 江戸川区発達相談・支援センターです。 本日はバーチャルセンターツアー&講演会にご参加いただきありがとうございました。 本講演会に参加してくださった方、以下のアンケートにご協力いただけますと幸いです。10時からのバーチャル […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 user_name 親支援講座 第2回 発達が気になる子の親支援講座(11/10)アンケート&資料配布 発達が気になる子の親支援講座「発達の特性を理解し、より良い親子関係を築くには~子どもの特性を理解し、上手に関わる~」先日は発達が気になる子の親支援講座にご参加いただきありがとうございました。ご参加いただいた皆様にはアンケ […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 user_name お知らせ 第3回 発達が気になる子の親支援講座「生活スキルをスモールステップで教えよう」開催 今回の親支援講座は、生活スキルをスモールステップで教えよう!のテーマで、特定非営利活動法人ADDS共同代表/臨床心理士の竹内 弓乃先生をお招きいたします。 生活の中で、お子さんに「わかりやすい伝え方ってあるかな」「楽しく […]