2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 user_name お知らせ 令和4年度 公開シンポジウム 開催のお知らせ 江戸川区発達相談・支援センターでは、令和4年度「 “好き”をのばし”つよみ”を活かす発達支援 」と題して、公開シンポジウムを開催いたします。当センターの取り組みをご紹介する […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 user_name お知らせ 令和3年度 えどがわABA基礎講座(知識編)修了者一覧掲載のお知らせ 事業者同士で交流しながら、応用行動分析(ABA)に基づく「実践」ノウハウや、豊富な事例や映像、ワークを中心に学ぶ講座となっております。3講座全てを受講(単発受講も可能)された方には、センターよりえどがわABA基礎講座(知 […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 user_name お知らせ 令和3年度 第8回 発達支援地域事例検討会-オンライン開催- 発達支援に携わる現場の支援者・関係者で集まり、前半は日々の困り事や支援方針に関して簡単なワークを行います。後半は実際のケースをもとに検討する事例検討会を開催いたします。今回のテーマは 「言葉を引き出す支援について」 です […]
2021年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月20日 user_name 未分類 保護中: 11/20 秋のONLINEイベント!講演会資料配布 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 user_name 親支援講座 令和3年度 第5回 発達が気になる子の親支援講座 令和3年度第5回目の発達が気になる子の親支援講座は、第3回目で講演していただいたまめの木クリニック 心理士 庄司 敦子先生をを迎え学齢期の子どもの特性を理解するためのヒントやほめ方など、子育てに役立つお話をしていただきま […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 user_name 親支援講座 令和3年度 第4回 発達が気になる子の親支援講座 令和3年度第4回目の発達が気になる子の親支援講座は、東小岩わんぱくクリニック 小児科医 小島 博之先生をを迎え地域で多様なお子さんたちを支える小児科医としての立場から、日々の診療で工夫されていること、保護者への想いや対応 […]
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 user_name お知らせ 保護中: R3年度 第3回 親支援講座資料【10/15】 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 user_name お知らせ 子どもから大人まで楽しもう!秋のONLINEイベント! 江戸川区発達相談支援センターでは、地域の保護者や関係機関の皆様に向けて、秋のオンラインイベント!を開催いたします。 開設から2年目となる江戸川区発達相談・支援センターの今までの取り組みと、これから未来に向けて、当センター […]
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 user_name お知らせ 台風16号に接近に伴う、江戸川区発達相談・支援センターの営業について 現在台風16号が関東地方に接近しており、東京地方においても暴風域に入る可能性があります。 現状、10月1日(金)は通常通り開所予定となりますが、緊急の対応が必要となる場合は改めて通知いたします。来所予定の方はくれぐれもお […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 user_name お知らせ 令和3年度 学齢期 短期ペアレントトレーニング講座(オンライン開催) 保護者向け短期ペアレントトレーニング講座が開催いたします!「癇癪がはげしい」「忘れ物がおおい」「宿題をやらない」・・・日々の困り事に、どう対応すればよいかお悩みではありませんか? その日から実践できる対応策を学べる連続講 […]